• ¿Quieres apoyar a nuestro foro haciendo una donación?, entra aquí.

Educacion sexual preguntas

528479.jpg
 
Este loco debería desaparecer a tiempo wm, al principio puede que haya sido chistoso pero ahora está cada vez más forzado y fome
 
Con la redacción que tienes no se te pegara Nada Wn oh ! :enfermera:
 
image_02.gif


コンドームの名前の由来は?
『コンドーム(CONDOM)』は、英語ですが、そう呼ばれるようになった由来をご存知ですか?
諸説あるのですが、最も有力な説は、英国のチャールズ二世のお抱え医の名前『ドクターコンドーム』に因んでというもの。
なんと、お医者さんの名前が由来なのです。当時チャールズは、非摘出子を14人も作っていて、「これ以上多くなっては王位継承問題でトラブルが起こる!」ということで、ドクターコンドームが、避妊用具を考案するように命じられました。
そしてできあがったのが、羊の腸で作られた鞘。これをコンドームと名づけたのです。
ドクターコンドームは、ナイトの爵位を授けられたのですが、後に混乱を避けるために自分の名前を変えたといわれています。


コンドームっていつからあるの?
コンドームの歴史は意外と古く、紀元前3000年頃、ヤギやブタの盲腸、膀胱が使用されていたようです。
しかし、現在の避妊具や性病予防具としてではなく、熱帯病や昆虫の咬刺から陰茎を守る保護具やセックス時の小道具、身分・地位のしるしとして用いられていたようです。その後、1600年代に、牛の腸膜や魚の浮き袋を使用していたようですが、1874年に現在の避妊具・性病予防具としての本格的なコンドームが生まれました。
日本では1909年に国産第一号のコンドームが出現しましたが、この時期はまだまだ品質的には大変おそまつなものだったようです。
そして1934年に現在のコンドームの基礎となるラテックス製コンドームが誕生しました。70年以上前の出来事です。
以来様々な研究・改良が行われ、現在のようなうすくて丈夫なコンドームが出来上がりました。今や日本のコンドームの品質は、「世界一」といっても過言ではありません。

image_04.gif


コンドーム、どれくらいまでふくらむの?
薬事法上「管理医療機器」に分類されるコンドーム。みなさんのお手元に届くまでに、様々な厳しい検査が行われています。
この項目では、コンドームの強度を測定する検査方法のひとつ「破裂試験」をご紹介します。エアーポンプにコンドームを取り付けて、破裂するまで空気を入れ続けます。何ℓ入るまでコンドームがガマンしたかで、製品の強度が保たれているかを測定するのですが、どれくらい空気が入るか想像できますか?
ラテックス製コンドームの場合、およそ45ℓ以上の空気が入ります。このときのコンドームの高さは約90㎝。日本人男子の3歳児の平均身長とほぼ同じです。AIDSを含む性感染症と望まれない妊娠からみなさんを守るコンドーム。こんな厳しい検査に合格した「強者(つわもの)」たちが、店頭に並んでいるのです。

※数値は相模ゴム調べ。コンドームの皮膜の厚さや形状等によって若干の差があります。


image_05.gif


タイムカプセルとコンドーム
1970年、日本初の国際博覧会である大阪万博が開催されました。総入場者数は6421万8770人で、現在でも万博史上最多だそうです。
その大阪万博の目玉のひとつ「タイムカプセル」をご存じですか?その時代の様子を後世に伝えるために、メッセージとなる記録や品物を頑丈な2つのタイムカプセルに詰めて、大阪城の地下に埋めました。中には約2000点以上もの物品が収められているのですが、何とこのタイムカプセルの中に、相模ゴムが製造したコンドームも入れられているのです!
ひとつが既に2000年に開けられ、中身が確認された後、再度土中に埋められました。次は100年後の2100年に開けられるそうです。そして残りのひとつは5000年後、西暦6970年にはじめて開けられるそうです。
果たして5000年後の人類はコンドームを使っているのでしょうか? またその頃に、人類はまだ地球上に存在しているのでしょうか?


image_06.gif


コンドームの意外な利用方法 -戦争編-
パートナー同士が安心して愛し合うための道具、コンドーム。この項目では、このコンドームの意外な利用方法をご紹介します。
使われていたのは、何と戦場です。砂塵吹き荒れる戦場で、銃口にほこりや砂がたまってしまっては大きな事故になりかねません。
そこで利用されたのがコンドーム。大量に入手が可能なコンドームを銃口にかぶせることでほこりや砂から銃を守っていたと言われています。
また、いざという時に水を入れて運んでいたこともあるそうです。通常のコンドームであれば、1リットル程度の水が入っても破れることはありませんから。丈夫で破れないコンドームの特性を生かした利用方法と言えますね。
 
como todo enfermo mental don seregios debe ser HIPERSEXUALIZADO
:ohno: que mata pasiones el indio horroroso
 
Volver
Arriba